Windows USBリカバリーツール

今回のトラブル概要

Windows 11ユーザーの間で「8月の更新プログラムを適用したらSSDが破損した」という深刻な報告がSNSやフォーラムで相次いでいます。特に日本からの報告が多いのが特徴です。

以下に、今回のSSD破損トラブル解説ビデオ(配信元:後藤PC塾)をご紹介します。

過去のトラブル事例

Windows Updateによる重大トラブルは過去にも繰り返されて来ました。

2020年「KB4549951」では一部のPCがブルースクリーンに陥り、データ消失が起きたと報告されました。
2022年「KB5012170」でセキュアブート関連のエラーが発生し、起動不能になる事例も相次ぎました。
2023年Windows 10向け更新で「0x800f081f」のエラーが広がり、再起動ループに悩まされた人も多くいました。
2025年過去の不具合と今回の「KB5063878」はストレージそのものが破損・消失する可能性がある点で一層深刻です。

 関連情報

Windows 11更新KB5063878でSSD破損報告相次ぐ?原因とMicrosoftの見解 – エラー大全集
Windows11、10更新のトラブル情報収集には